昭和40年創業
パティシエ様御用達の老舗フルーツ屋
皆様に「安心」と「笑顔」をお届けし、
頼りになる愛されるフルーツ屋を目指します。
SCROLL
Greeting
代表メッセージ
昭和40年創業の歴史あるフルーツ屋
アローズは、昭和40年に創業したフルーツ屋さんです。アローズという社名には、「前に進む」、「真っすぐ(真面目に)」、「的確に的を射る」、「迅速に素早く(お届けする)」という意味が込められています。私たちはこの理念を基に、お客様に最高のフルーツを提供することに全力を注いでいます。
フルーツ専門家として信頼のおける、お客様に寄り添ったサポートの提供
私たちアローズは、長年にわたり信頼のおける生産者様との強固な関係を築いてきました。10年以上の経験を持つ専門家(代表を含むスタッフ全員)が、お客様一人ひとりに寄り添ったサポートを提供しています。また、自らケーキ屋を運営し、自社のフルーツを使用することで、購入者側の視点も持っています。これにより、厳選した商品力を基に、食味・品質・旬にこだわった本当に美味しいフルーツをお届けしています。
アローズは幅広い品揃えと目利きによって厳選されたフルーツを、お客様のご要望やご状況に合わせて柔軟に提案いたします。食味と品質に妥協せず、旬の美味しさを最大限に活かしたフルーツを提供することが、私たちの誇りです。
代表の想い
私の大きな目標の一つは、国内で進む果物離れを解消することです。日本の世界に誇るフルーツを、より多くの方々に利用してもらい、日本のみならず世界にも発信していきたいと考えています。そのために、今後は海外市場にも目を向け、日本のフルーツの素晴らしさをさまざまな形で広めていければと思っています。
プロと消費者に愛される存在へ
アローズは、購入者様ならびに生産者様を含むプロフェッショナルに頼られるフルーツ屋でありたいと考えています。また、多くの方々に愛されるフルーツ屋であり続けるために、日々努力を重ねています。お客様の期待を超えるサービスと品質を提供し、皆様に笑顔をお届けすることが、私たちの使命です。
About Arrows
アローズについて
歴史あるフルーツ屋として、安定した仕入れルートや確保やポリシー設定により、
お客様に最高のフルーツを提供することに全力を注いでいます。
詳細は「アローズについて」のページをご覧ください。
Voice
購入者の声
株式会社スイーツガーデンアジキ(スイーツガーデンユウジアジキ)
代表取締役社長 安食雄二様
洋菓子店を営む中で、季節ごとに最適なフルーツを安心して仕入れられるのは非常に心強いです。社長やスタッフの皆様のご尽力により、その時季に最良のいちご、りんご、洋梨、シャインマスカットを提供いただき、フレッシュで美味しいケーキを作ることができています。
特に味・鮮度・見た目の整い具合が素晴らしく、他の仕入れ先と比べても常に高品質なフルーツが届く点に信頼を寄せています。また、注文から納品までの対応も迅速で、社長や配送スタッフの方々とのコミュニケーションもスムーズなため、要望にも柔軟に応えていただける点が魅力です。
おかげさまで季節限定のショートケーキやタルトのラインナップが充実し、お客様からも「フルーツがとても美味しい!」とご好評をいただいております。
株式会社アノー
統括シェフ 渡辺大地 様
年間を通して旬のフルーツを仕入れていますが、味や品質にブレがなく、常に最高の状態で届けていただけるので安心して使用できます。味や鮮度は抜群で、品質の高いフルーツのみを使える点が魅力です。
以前は価格を考慮し他社から仕入れていましたが、品質にばらつきがありロスが発生していました。しかし、品質の高いフルーツを使用することで、お客様のリピート率が向上し、価格以上の価値を実感しています。
ケーキ全般に使用するのはもちろん、ジャムやデニッシュにも活用しており、季節ごとの人気商品になっています。お客様からも「アノーの苺は甘くて美味しい!」「フルーツタルトが絶品!」と嬉しいお声をいただいており、大変満足しています。
パティスリーアカヒロ
宮城弘樹 様
沖縄という立地でありながら、国内の旬のフルーツを最高の鮮度と品質で届けていただけるのは本当に驚きです。
ケーキやジェラートに使用するフルーツの選定では、種類豊富な旬の中から、ケーキに合うものを提案していただける点もとても信頼できます。
また、当日発注で翌日お昼には沖縄に届くという迅速な対応は、東京のケーキ屋並みのスケジュールで製造できるため、まさにミラクルサポートです。
お客様からも『こんなに美味しい旬のフルーツがあるなんて!』と感動の声をいただいており、季節感のあるケーキ屋としての認知も広がっています。
Voice
生産者の声
富田農園
富田 将晃 様
私たちは、黒いちじくのビオレソリエスや黄緑いちじくのキング、ベルガモット、温州みかん、サツマイモを生産しています。
高糖度の果実を目指しながら、天候に左右される作物の難しさと向き合い、日々栽培技術の向上に取り組んでいます。
普段通りの栽培を普段通りに行うことは簡単なようで難しいものですが、それでも品質を追求し続けることで、お客様に最高のフルーツをお届けできる喜びがあります。
これからも共に成長し、魅力的な果物を皆様に提供していきたいと思っています。
Blueberry Farm SUZUKI
佐藤拓也 様
千葉県の風土に合った最高のブルーベリーを栽培するため、60品種以上を試験栽培し、厳選した品種のみを育てています。さらに、台木と接ぎ穂を組み合わせる接木技術を活用し、大粒で香りが良く、美味しいブルーベリーを実らせています。
特に、剪定を通常より強く行い、収穫量を抑えることで甘みを凝縮させ、大粒で濃厚な味わいの実を育てています。当園の「デニーズ」は、大粒で皮が薄く柔らかく、香りが良いのが特徴。爽やかな酸味と甘みのバランスが絶妙で、多くのお客様にご好評をいただいています。
これからも品質を追求し、魅力的なブルーベリーをお届けしていきたいと思います。